top of page
狩猟(罠猟)体験 1泊2日
⚫︎実は深刻な環境問題になっている鹿の獣害
中山間地だけでなく広範囲に広がる鹿の獣害問題は、深刻な環境問題となっています。この狩猟体験を通して、獣害の現状を学び、「命をいただく」ことの意味、そして猟師の役割について考えてみましょう。
自然と共生する暮らしの中で、その本質に触れる体験です。
詳細
人数 :3名から6名様(小学生以上)
料金 :1名 25,000円(施設使用料、食材費、保険料、税込み)
実施期間:10月~3月(日程につきましてはお問い合わせください)
集合時間:11:50(昼食は済ませてきてください)
解散時間:2日目の15:00(獲れなかった場合は12:00)
実施内容:1日目
・オリエンテーション(鹿についての紙芝居)
・わな掛け(猟師であるスタッフの補助をしていただきます)
・夕食
・焚き火など(天気が良ければ)
2日目
・朝食
・見回り
・獲れていた場合、解体、鹿肉の試食
・獲れなかった場合、鹿革キーホルダー作り、鹿肉の試食
・解散(解体状況によっては時間が押す場合がございます)
持ち物 :リュックサック、寝袋、雨具、防寒着、帽子、作業手袋、
水筒、ゴミ袋、 タオル、ティッシュ、ナイフ、
汚れても良い服装(長袖、長ズボン)
トレッキングシューズ
bottom of page