top of page
焚火.JPG

「他者を通して
​ 自己を知る」

インターネットの普及により、

子ども達の遊びのスタイルや興味が

変化してきているように感じます。

本物の自然の中での遊びをとおして培われる

「生きるチカラ」

「人や自然への思いやり」

「豊かな感性」

そして「日本人ならではの自然観」

mata-neではそんな生きていく上で

大切なことを自然を通して育みたいと思います。

mata-neの強み

① 信頼と経験

自然学校のパイオニア「ホールアース自然学校」にて6年間、

教育旅行、団体旅行、キャンプ、

ネイチャーガイド、登山ガイドなど

年間50団体、約1,500人程度をコーディネート。

​プログラムのデザインから運営を経験しています。

② 安全管理

野外救急のトレーニングや

リスクマネージメント研修等の

研修を積んだスタッフが

万が一の怪我にも適切に対応致します。

使用するフィールドでの事前下見も

​定期的に行っております。

③ 高い教育効果

インタープリテーションを用いた

環境教育を実施。

自然体験を通して「気付き」「発見」を

促すプログラムを実施しています。

プログラム一覧

実施団体一覧

2019年 熱海YMCA

2020年 伊豆市立天城中学校

    静岡県東部農林事務所

    静岡県立伊豆総合高校

    枻出版社

2021年 伊豆市立天城中学校

    静岡県立伊豆総合高校土肥分校

2022年 静岡県立伊豆総合高校土肥分校

    伊豆市立修善寺小学校

    静岡県体育教員女子部会

    伊豆市立中伊豆中学校

2023年 静岡県立下田高校

    函南町社会教育課

    静岡県立下田高校サッカー部

    伊豆市立修善寺南小学校

    伊豆市立修善寺東小学校

    伊豆市立中伊豆小学校

    伊豆市立修善寺小学校

mata-ne村について
(施設案内)

2021年2月からmata-neの拠点となったmata-ne村。

伊豆市の山奥に位置し、大自然と非共感たっぷりの未開の地。

・広葉樹エリア

・芝生広場エリア

があり、広さは約5,000坪(約1.6ha)

​現在は地域学習や環境教育の場として利用されている。

*まずはお気軽にお問い合わせください*

bottom of page