top of page

2025年12月26日(金)から12月29日(月)

2025年冬またねっ子
『火と人合宿』

52,000円(税込)

・料金 :

・所要時間 :

3泊4日

[イベント概要]

火の持つ力を体感!
偉大さと感謝に触れる3泊4日🔥

現代では電気に置き換わってきていますが、古代から人は火をつかって文明を発展してきました。

火の偉大さや恐ろしさを体感しながら人々はどう暮らしてきたのかを学ぶ3泊4日間です。

🔥今年の冬は火のありがたさを噛み締める3泊4日!🔥


現在の生活では電気を使うことが多くなり、実際の火を見る機会が少なくなってきています。

しかし古代から我々人間は火を使い、文化や暮らしを営んできました。

そこには火がもつたくさんのパワーがあったからです。

今回の冬合宿では、火ととことん向き合い

火のもつ偉大さや温かさ、便利さと同時にその危険さを体感できるプログラムです。



【内容】

・しめ縄づくり

稲わらを用いて正月を迎えるしめ縄づくりを行います。初日につくったしめ縄はすぐに発送し、28日ご自宅にお届けできるようにします。


・動物のお世話

家畜との触れ合いを通じて、人と動物のつながりを体感し、命の大切さを学びます。


・火おこし

またね自然学校ではマッチ1本で火起こしをします。ナイフも用いてサバイバル感を味わいます。


・飯盒炊飯体験

自分たちで起こした火を使い、また、炊きあげたご飯の美味しさを味わうとともに、協力する大切さや、災害時に役立つ飯盒の便利さについて学びます。


・森での焚き火

夜の森で焚き火を囲む時間を楽しみます。森の静けさを感じながら火の温かさや、きらめく星空、自然の魅力に触れる体験です。


・野宿体験

森での野宿に挑戦します。夜の自然を身近に感じながら過ごすことで、非日常の体験を通じて自分の可能性を広げます。




【キャンセル規定】(正式予約からの適用となります)

 

 実施日の6日~4日前  参加費の30%

 実施日の3日~2日前  参加費の50%

 実施日の前日以降     参加費の100%




[対象]

小学1年生から小学6年生

[集合時間]

11:30

[解散時間]

13:30

[集合・解散場所]

またね村もしくは三島駅

[最大人数]

15名

[最少催行人数]

10名

[持ち物]

申し込み後、資料を郵送します。

一般社団法人mata-ne

【またね自然学校・またね村】
〒410-2505
伊豆市八幡1041-2

   Tel/Fax 0558-79-3990   

Mobile  090-9297-3110

Mail  info@mata-ne.net


【mata-neハウス・シェアハウス】
〒410-2509
静岡県伊豆市梅木167-6
お問い合わせ

送信ありがとうございました

footer.png
Copyright © 2019 mata-ne All Rights Reserved.
bottom of page